活動報告
2024.11.15 JR渋谷駅で街頭演説会に参加
参政党に所属する全国の議員が第集大集結して6時間にも及ぶ大街宣大会を行い、私も参加させていただきました。先日の選挙で当選した国会議員も登壇してとても豪華な演説会となりました。
2024.9.8 藤枝駅前街頭演説
参政党創始者、参議院議員の神谷宗幣党代表が来静し、藤枝駅前にて3人の国政改革委員と街頭演説をしました。4人が今の日本の現状をとても分かりやすく伝えています!人気YouTuberさんも数人来てくれました!伝説になる街頭演説をどうぞ!!
2023/11/12 令和5年度焼津市表彰式
皆さん、こんにちは。早いもので、霜月に入りました。今月もどうぞよろしくお願い致します。
先日(11/1)、令和5年度焼津市表彰式が執り行われました。焼津市長から、21名の方々と11団体へ、長きに渡り市政の発展、社会福祉の向上の為にご尽力された方々へ、表彰状、感謝状が贈呈されました。
その内の特別表彰、篤行(とっこう)賞を授与された八木様に初めてお会いすることができました。
八木様は山梨県在住ですが、故郷に恩返しをしたいという想いから、焼津市の高齢者の方々の肖像画を寄贈されてこられています。50年続けられているとのことです。
介護の仕事をしている時に、「100歳のお祝いで肖像画をプレゼントされたのよ」と、何人かの方の肖像画を観てきました。
お会いできてとても嬉しかったです。
受賞者の皆様、誠におめでとうございます!敬意と感謝を込めて。
2023/7/28 参議院会館での勉強会
参議院会館にて行われた勉強会に参加しました。
内閣府の方より、今国会で成立した、空き家対策推進法の改正についてと、地方分権一括法、NPO法人の方より、移住者と地元のマッチングをすることで、空き家問題に取り組んでいる事例の紹介、そして議員としての倫理研修といった内容です。
とても勉強になりました。参議院会館は初めて訪れました。
食堂のカレーは、辛いもの好きのわたしでも、ピリッと辛く刺激的でした。
日々、勉強の毎日です。
2023/5/21 焼津市内施設をご紹介
4月末のこととなりますが新人議員研修の最終日。市内の施設をまわり、市役所の職員さんも普段入れない市役所屋上などエリア回りをました。
また、志太榛原地域の方へ公証役場をご存知でしょうか?。以前は、静岡市か掛川市へ出向かないと手続きが出来なかったのですが、遺産相続、任意後見人制度、離婚の際に必要な公正証書が焼津市役所大井川庁舎の中にございます。
そして、最後になりますが、焼津おもちゃ美術館。赤ちゃんから大人まで楽しめますので、ぜひお出かけください。
焼津市役所屋上の様子
https://www.facebook.com/100048984187288/videos/pcb.762747528701380/976284256861831
焼津市役所大井川庁舎
https://www.city.yaizu.lg.jp/shisetsu/tyousya/ooigawa.html
焼津おもちゃ美術館
2023/4/9 やいづナーダム/ふれあいギャラリー
3月中旬ですが、「やいづナーダム 」、モンゴルの伝統舞踏が観れたり、馬頭琴という楽器の体験やモンゴル料理、伝統マッサージ、モンゴル移動式住居「ゲル」体験、民族衣装「デール」試着など、焼津文化センター小ホールにて開催されておりました。
また、「ふれあいギャラリー」が展示スペースが倍増!文化芸術拠点として改修してリニューアルオープンしました。従来のギャラリーもこれまで通りご利用できますが、充分な展示スペースが無かった為に、今回隣接するアトレ庁舎に誕生しました。とても広々、美術館と言っても良いほどです。
早速、水彩画作品展が開かれています。新しいギャラリーに是非お越しくださいませ。
第3回モンゴル祭り『やいづナーダム』
https://www.city.yaizu.lg.jp/photo-news/2023/0318.html
「ふれあいギャラリー」がリニューアルオープン
https://www.city.yaizu.lg.jp/g01-002/mayor/documents/sj202304-05.pdf
2023/3/19 三島市やまざきてるよさんと共に
3月12日に三島の山崎照代さんの後援会のお手伝いに行ってきました。歩いている途中に樹齢400年のケヤキの御神木が!ご挨拶をさせていただきました。
その後初めて三島で街頭演説をさせていただきましたが、車の中から手を振っていただいたり、1、2、参政党をしてくださったり、楽しくさせていただきました。またおじゃましますので、三島近辺の方、よろしくお願いします。
2023/2/25 「山の手さくら祭り」をご紹介
先日、3年ぶりに開催されました「山の手さくら祭り」をご紹介します。
山の手未来の会の皆さんが主催で行われました。
中野市長、地元企業の方々、藤枝市からも議員さんがお祝いに駆けつけてくれました!そして大勢の方で賑わいました。
20年前に伊豆から河津桜40本の寄贈を受け、接ぎ木などをして大切に育ててこられました。
今では関東など遠くから大型観光バスが訪れるようになりました。式典では甘酒が無料で振る舞われました。地元の物産、剪定した桜、焼き芋、手作り工芸品などの販売もありました。
曇りだった天気予報が外れ青空が広がり、青色と桜色と、菜の花の黄色のハーモニーが美しく、訪れる方たちを楽しませてくれました。
春がやってきました。
>>> 山の手さくら- 焼津市
2023/2/11 改めまして、ご信任をいただきまして
改めまして、1320名様のご信任をいただきまして当選することができましたことをご報告申し上げます。皆さまのご支援、ご協力のおかげで当選することができました。心新たに日々勉強し、尽力してまいります。
早速ですが当選翌日の2月6日に証書付与式がありました。1人ひとり手渡され式は20分程で終わりましたが、身が引き締まる思いでした。
ここからが新たなスタートです‼︎
焼津市の皆様のご期待に添えるよう精一杯働かせていただきます。
2023/2/5 当選 焼津市民の皆様のお役にたてるように!
皆様のおかげで当選することができました。応援していただいた皆様に御礼申し上げます。
焼津市民の皆様のお役にたてるよう、気を引き締めて参ります❗
本当に有難うございました。
2023/2/4 焼津市議会選挙最終日 マイク納め
本日20時前に仲間に見守られながらマイク納めをして来ました。
この選挙期間中は市内の皆さまには騒音等、選挙活動でご迷惑をかけてしまい、申し訳ありませんでした。 マイク納めの瞬間、 これで終わったという達成感と これで終わってしまったという寂しさがこみ上げてきました。
皆さまのご協力のおかげで、今日という日を迎える事が出来ました。
選挙は一人で出来ないんだと痛感し、協力いただいた方々には 心より深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
明日は投票日です。
やる事はやりました!あとは神様に委ねその時を心穏やかに待ちたいと思います。
明日は2/5焼津市議会選挙投票日になります!
市民の皆さまの意志を表明出来るタイミングですので、投票に行きましょう 私、鈴木まゆみは焼津市の子ども達のため、子ども達の笑顔を守るために頑張ってまいります。
そして最後のお願いをさせて下さい。 今回の焼津市議会選挙では熾烈な戦いになっております。
一票がとても貴重になっておりますので、 「鈴木まゆみ」に一票を投じていただきますよう、よろしくお願いします。
次の投稿は公職選挙法により、2/5 20:00開票時刻以降になります。
支えていただき、見守っていただき本当にありがとうございました。。
2023/1/29 焼津市議会議員選挙につきまして
任期満了に伴い、焼津市でも市議会議員選挙が始まりました。
ポスターが貼ってあり、はじまりだした感じがします。 よろしくお願いします。
2023/1/24 大好きな仲間と撮った写真
こちらは第1弾で大好きな仲間と撮った写真です。横に繋げたら収まりきらないので、続編を作りたいということで、第2弾本日公開しました。大好きな仲間をもっと増やしていきたいです。
2023/1/6 本日も駅でビラ配り
朝は本日も駅でビラ配りをしました。
「昨日もらったよ、がんばってね!」とお声掛けいただきました。嬉しかったです。
2023/1/1 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。こちらは、高草山からのご来光です。橙色の光の道が現れました。今年も日本の未來の為に尽力して参りましょう。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
2022/12/25 タウンミーティングin静岡であいさつ
皆様の前でスピーチをする機会をいただきました。何回やっても正直慣れませんが、それでもやるしかないと覚悟を決めて毎回挑んでます。また、今日も仲間達と交流を深めることができました。
2022/12/23 浜当目海岸で撮影してきました
先日焼津市の浜当目海岸に来ました。今回は撮影のためです。
私もビーチクリーン、焼津市の為に頑張ります!

2022/12/19 ホームページ公開しました!
はじめまして、鈴木まゆみです。
今回、ホームページを始めてみました。焼津市を皆さんと共に学んでいきましょう。